プチプラ vs デパコス アイテム比較レビュー

美容アイテム選びで迷うのが「プチプラ(手頃な価格)」か「デパコス(デパートコスメ、高価格帯)」かという点。それぞれの特徴やメリットを踏まえて、同じ効果が期待できるアイテムを比較しつつ、ランキング形式でおすすめを紹介します!


1. 同じ効果が期待できるプチプラとデパコスアイテムの比較レビュー

① 化粧水:保湿効果を比較

  • プチプラ: 菊正宗 日本酒の化粧水(約1,000円)
    日本酒由来のアミノ酸がたっぷり配合され、乾燥肌にも効果的。たっぷり使える大容量でコスパ抜群!一度使ってみてください。日本酒を飲むだけだった私が、内も外も日本酒にドップリ。おかげで、お肌ツヤツヤ。
  • デパコス: SK-II フェイシャルトリートメントエッセンス(約22,000円)
    ピテラ™配合で肌のキメを整え、透明感のある肌を実感。独自成分によるラグジュアリーな使用感が特徴。

② 美容液:エイジングケアアイテム

  • プチプラ: ロート製薬 メラノCC(約1,500円)
    ビタミンC誘導体が配合され、シミ・そばかすを防ぎながら透明感のある肌に導きます。価格以上の実力派!使用感に驚き!推奨します。
  • デパコス: シャネル ル ブラン セラム(約20,000円)
    高濃度ビタミンCと美白成分を贅沢に配合。肌にスッと浸透し、使用後のツヤ感と高級感はさすがシャネル。

③ ファンデーション:仕上がりと崩れにくさ

  • プチプラ: マキアージュ ドラマティックパウダリー EX(約3,500円)
    カバー力がありながら、軽い付け心地。肌に密着して崩れにくいのが嬉しいポイント。しわを、ファンデーションで埋めています。
  • デパコス: ディオール フォーエヴァー スキン グロウ(約7,500円)
    まるで内側から発光しているようなツヤ肌に仕上げます。崩れにくさと上品な仕上がりで特別な日におすすめ。

2. 「安くても優秀!プチプラスキンケアランキング」

忙しい女性でも手軽に取り入れられる、コスパ抜群のプチプラスキンケアアイテムをランキング形式でご紹介!

第1位:Curel(キュレル) 潤浸保湿フェイスクリーム(約2,500円)
乾燥性敏感肌の救世主。セラミドケアで肌をしっとり保湿し、ベタつかない軽い使い心地が人気。

第2位:ハトムギ化粧水(約700円)
大容量で惜しみなく使える高コスパ化粧水。保湿力と肌荒れ防止効果があり、プレ化粧水としても優秀。私は、はと麦茶を飲みハトムギ化粧水で若見え!かな?

第3位:ニベアクリーム(約500円)
プチプラの王道アイテム。高い保湿力で、顔やボディ、手足など全身に使える万能アイテム。


3. 「デパコスのここが好き!贅沢美容のすすめ」

① ラグジュアリーなパッケージ
デパコスアイテムは、使うたびに気分が上がるパッケージが特徴的。高級感あふれるデザインで、自分へのご褒美にぴったり。

② 独自成分&研究開発
シャネル、ディオール、SK-IIなど、多くのデパコスブランドは独自の美容成分や特許技術を採用。使用感や効果で他にはない満足感が得られます。お財布がさみしくなるという欠点はあります。

③ 丁寧なカウンセリングと色選び
カウンターで肌診断や試供品をもらえるのはデパコスならでは。特にファンデーションや口紅などの色物は、直接試して納得のいく買い物ができます。前回で、ファンデーションの色合わせなどは公開しました。


まとめ

  • プチプラ: 手頃な価格で続けやすく、実力派アイテムも多い。私の好みです。
  • デパコス: 高級感や特別な効果を求めたい。特別な人に会うときはおススメ!